
かつて日本では、金利10%を超えていた時代がありました。それが高度成長期と呼ばれる時代です。
1945年に敗戦した日本経済は不況のどん底、その5年後に勃発した、朝鮮戦争により、アメリカ軍から大量に発注された物資やサービス需要により、日本経済は活性化、1955年には高度経済成長に突入しました。その後の日本経済は飛躍的に拡大し、1993年のバブル崩壊まで高金利時代が続いたのです。
これが、ほとんどの人が知らない、日本の金利が10%を超えていた時代です。

お金は銀行に預けるもの。
銀行に預けていれば、利息が付く時代だったからです。
ただ、当時の日本では、銀行に預金をしているだけで、自分の資産を運用していると言う概念はありませんでした。
✔️ 銀行に預金していれば安心
✔️ 確実に利息がつく
✔️ 銀行だから元金も利息も守られる
高度成長期では、投資という概念がなくても、銀行に預けるだけで、お金は増える時代だったのです。

そんな時代は、終わりました。
そして、そんな時代に生まれたかったと、誰でも思うことでしょう。
そして、今まさに、預けるだけでどんどん利息が付く、そんな銀行があるなら預けたいと思いませんか?
そんな銀行、実はあるんです。
それが海外の金融機関なのです。
✔️ 海外口座に、お金を預けるだけ
✔️ 銀行だから元金も利息も守られる
誰でも、かつての日本のような高金利を手にすることができるのです。
これを今、海外での口座開設での投資と言われています。

日本の金融機関での低金利時代の今、あなたの資産をどこに預けるかは、あなたの自由。
自分の資産を、どう運用するのか?
それを、金融業界では、資産運用と呼んでいます。

前職は、大手マンションデベロッパーで、ワンルーム販売を20年。管理職まで登りつめるも、副業で始めた投資での収益が本業の収入を超える。40歳を過ぎてから管理職の立場を捨て、金融コンサルタントとして独立。今回は、投資だけで生計を立てながら、金融リテラシーを高める活動を、福岡、広島、大阪と日本を股にかけ勢力的に活動中。」
金融リテラシーを高める活動とはどういったことでしょうか?
お金に関する一般的な知識、預金、資産運用、形成などの知識を高めてもらってもらいたい。
今の知識が0なら1に、1なら2、3に知識を少しでも増やして欲しい。
今でも、年金不安とか色々な問題があるのでそういったものを少しでもその解決できるような糸口になれればと想いから活動してます。
始めたきっかけは何ですか?
前職の仕事がきっかけで不動産新築のワンルームマンションを販売してたんですが、その中で、お客さんの比較対象に出てくる保険であったりとか、株とか投資信託って言う比較対象の知識をつけていく中で、正直、その日本にある商品で言うと、これ言っちゃっていいのかな(笑)
ほとんどの会社は手数料で儲けているんです。
いろいろな金融商品があるので一概には言えないですけど営業マンの人ってその自分が使ってる商品に対しての偏りっていうかバイアスがかかってる人がすごい多いんですよ。
例えば、保険会社の人であればうちの保険会社が100%いいんですよ!みたいな。
他は悪です。みたいな言い方をしてる人もいるんですね。
僕はそれをしたくないんです。
お客さんのそのニーズを聞いてお客さんのニーズがあるものが自分のところの商品であれば、もちろん商品の提案をしてるけども、必ずうちの商品でやってもらわなくてもいいって言う考えなので、自分のところでニーズにあった商品がなければ、自分の知り合いとかがニーズに合った商品を、紹介させてもらってるんです。
ユーザーにとってメリットが少ない商品ばっかりなのでなので、将来的にそういうエンドユーザーの方が本当に喜ぶ商品を提案できるようになりたいって言うのがきっかけですね。
金融初心者に伝えたいことってありますか?
難しいって言うイメージを持っている人は多分ほとんどで、9割の人が難しいもんだって思ってると思うんですけど、僕が伝えたいのは、やる。やらないは別で、まず知るってことから始めてもらいたいです。
いろんな人の話を聞いて知識を得ようとして欲しい。色んな人の話を聞くことによって、やってもいいんじゃないかなぁって言うような気持ちにもなってくるし、少しでも知識がつけば、昔、思ってたよりもハードル低いやんってなってくると思うんです。
投資って皆さん、めっちゃ怖がってますけど、知識さえつけていけばそんなに怖くないんですよ。
勝率もあげることも可能だし、損失を減らすこともできる。
皆、何となく必要になりうることは漠然と分かってるんですが、内容を知らないから、怖がって知識まで得ることをやめてしまっている。
知れば自分にとって、とても大きなメリットがあるのですが、知ることを逃げてしまってる方が非常に多いので、とってももったいないですね。
石田さんに相談したい場合はどうしたらいいですか?
LINE公式アカウントから連絡いただいても大丈夫です。
最後に、
ご相談いただければ何かしらメリットや良い情報を提供していけるようにこれからも頑張って行きたいです。

不定期となりますが、お金に関しての勉強会を開催しています。興味のある方は、LINE公式アカウントへご登録ください。

投資コンサルタント 石田 益崇
2007年、某不動産会社への入社がきっかけで、無理をせず、少額からの投資を始める。
投資を継続していく中で日本人の金融知識の低さに気づく。
自分が得た知識を共有出来るコミュニティ、仲間作りがしたいと2020年11月に独立。
現在に至る。


お金に関する一般的な知識、預金、資産運用、形成などの知識を高める活動をしています。
ご興味がある方は、LINE公式アカウントから友達登録してください
友だち追加
THE GATE